婚活パーティー⇒結婚へ
①《例文アリ》プロフィールはこう書こう!
結婚相談所ひなたのご縁の会員様は、基本的には、近隣県の方も対象にお相手探しをしています。
ですが、本音は宮崎県在住の方と結婚したい会員様も多く、ひなたのご縁が運営する婚活パーティー《PARTY★PARTY》にも参加してお相手探しをされていらっしゃる方も。
ひなたのご縁では、会員様に向けて婚活パーティーでも結婚に繋がるサポートを行っております。
実際に、ひなたのご縁にご入会後、婚活パーティーでもマッチング率が上がりご結婚に至った方も少なくはありません。※婚活パーティーでの出会いからのご成婚に、ご成婚費用は発生いたしません。
婚活パーティーで結婚に繋がる相手を見極め、その方とマッチングするには以下の4点が重要です。
❶ プロフィール作成
❷ 服装
❸ トーク・マッチング希望
❹ マッチング後
今回は、開催がスタートするまでにできる事の一つ。
まずは、❶プロフィール作成についてお伝えしていきます。
なお、参加パーティーの選び方も、前回記事にしておりますので↓↓チェックしてみてくださいね。
これが婚活パーティーの最大の特徴です。
結婚相談所とマッチングアプリでは、プロフィールを見て気になるお相手とだけやり取りをしていきます。
婚活パーティーでは、参加している異性のプロフィールを確認して、「この方はあまり興味ないな。」と思っても、順番が来れば数分間はそのお相手とも会話しなければなりません。
逆にプロフィールを見て興味を持たれていない相手でも、逆転の可能性もあるということ!
つまり、極端に言うと婚活パーティーのプロフィールは他の婚活と比較して、重要度が低いと言えます。
ですが、プロフィールを充実させる事で、会話が盛り上がったり共通点が見つかり易かったりします。
限られた時間だからこそ、プロフィールを充実させて臨みたいですよね。
プロフィールに登録する情報には以下の項目があります。
わずらわしいとお感じになるかもしれませんが、選択式で簡単に入力が可能です。
年齢・職業・年収・身長・学歴・婚姻歴・休日・喫煙・休日・趣味など
これらの情報は、よほどの高年収や高収入でない限りその人を印象付ける情報ではありませんよね。
プロフィール情報の中で個性が出易いのは以下の項目です。
この2つからその人の人物像や個性がはっきりとしてきます。
その中でも自己PRの文章は、書き方次第でプラス・マイナスどちらの印象にも転んでしまいます。
会場に入れば、異性のプロフィール情報が閲覧できるようになります。
でも開始時間ギリギリに会場入りした人に関しては、トークタイムに入る前に確認する時間はほぼありません。
そもそもLINEでも長文は嫌われがち。
長々と何行にもわたっていたら読む気にならないかもしれませんよね。
ゆっくり黙読して10秒以内で読める文字数がベストです。
例えば、『見た目には自信がないのですが、」のような内容。
ハードルを下げたいという気持ちは分かりますが、ネガティブな表現は避けたほうが良いです。
好みや美の基準は人それぞれなので、外見についての謙遜はもちろん、限られた文字数とベストな文字数がある自己PRの中で、わざわざそこに触れる必要はないと思います。
男性は、結婚の本気度が分かる内容があると女性の好感度が上がりますが、女性に関しては、あえて書くほどの切実さや必死さを感じさせてしまいます。
例えば、宮崎市、都城市などの居住する市町村の情報。
男性は『距離が遠くても会いに行くのは苦じゃないよ』というようなアピールがあると更に好感が持てます。
開示できない場合は不要ですが、職業選択はあくまで業種にとどまりますので、詳しい説明も足しても良いでしょう。
特に《その他》を選択された方は、簡単で良いので職業の説明があると良いでしょう。
仕事はその人の人生の中でも費やす時間が大きいので、重要な部分です。
そうなるとどんな仕事をしているのかって気になりますよね。
趣味と併せて簡単に書いておくと良いでしょう。
文字数が多くならないようにするためにも、例えば猫を飼っているとしたら、猫の写真をUPしておけば猫好きなんだなと分かりますし、趣味や好みに関連する写真があればそれで伝わります。
写真を見てお相手がそれに興味があれば、そこから会話は拡がったり、掘り下げたりするでしょう。
以下は、ここ2週間くらいで、目に留まった自己PR文が上手いと感じた方の実際の文章です。
休日は、映画やカフェ、近隣県へ遠出をしています。
一人の時間も楽しいのですが、二人でいればもっと有意義な人生になる気がします。
日常にあった出来事なんかを楽しく話したいです。
よろしくお願いします。(40代前半:男性/婚姻歴あり)
はじめまして、社会人7年目のメーカー職で都城に住んでいます。学生時代はバスケをやっていました。最近の趣味はキャンプやドライブが好きですが、やっぱり美味しいものが好きです!一緒にお気に入りのお店を開拓できたら嬉しいです✨よろしくお願いします。(30代前半:男性)
初めまして
休みの日は友人と食事に行ったり旅行に行ったり、まったり家で過ごしたりもしています。
おすすめの趣味があれば共有したいなと思います。
硬苦しいのは苦手ですし、お話も下手ですがお手柔らかにお願いします笑
真面目にいい方と出会えればいいなと思っております! 20代後半:男性
いずれも男性ですが、女性よりも男性の方が自己PRに力を入れていますね。
写真を載せるのは恥ずかしいというお気持ちも分かりますが、もったいない…。
ご自身が映っていなくてもOK。
自己PR文で伝えられなかった情報を伝えてくれるのが、写真です。
写真からですと話が振りやすく、一目で共通点が分かります。
『これどこのお店ですか?』『私も○○好きなんですよ~』『行きたい場所なんです』
といった会話がよく聞こえてきます。
以下のような写真がおススメです。
↓↓
5枚登録することが出来ますが、2枚~3枚でもOKです。
話が広がらないような情報は載せず必要な物だけを厳選しましょう。
例えば、料理の写真。
料理だけの写真を載せるのではなく、料理の奥にお部屋のインテリアが少し映っていたりすると雰囲気が出ます。
また、男性でドライブが趣味だったとすれば、車の写真だけを載せても女性はあまり惹かれません。
車の写真を載せたいなら、ドライブで出かけた先での景色に車を映りこませるようにします。
助手席に乗ってみたいなと思われたり、運転が好きなんだなと伝われば、色々な場所に連れて行ってくれそうだなと好感が持てます。
女性の場合、ついついインスタに映える写真を載せる感覚と同じように映え写真を選びがち。
女性同士であれば共感を求めるのに映え写真は有効ですが、男性に見てもらうには話を広げてもらいやすくする写真の方がおススメです。
例えば、食事をしたときの料理の写真だけではなく、料理の背景に手が映ったビールで乾杯のシーンの写真など。
その料理を食べた時の情景や雰囲気が映っている事で話が広がります。
婚活パーティーとマッチングアプリを並行して進めている方も多いかと思います。
割と男性にありがちですが、避けた方が良いでしょう。
婚活パーティーでは参加さえすれば、お相手全員とお話が出来ます。
プロフィールがどんなにダメでもお会いして挽回はいくらでも可能です。
とはいえ、プロフィールを見て、お話しは広がっていきます。
婚活パーティーでのお話の時間は8分程度と短い時間です。
だからこそプロフィールの良し悪しが、話が盛り上がり、あなたとまたお会いしたいというお気持ちに繋がります。
どんなプロフィールだったら好感を持ってもらえるかを考えて婚活パーティーに参加しましょう。
同性のプロフィールはご覧いただけませんが、お相手プロフィールは参考になります。
好感度の高いお相手のプロフィールを参考にして、2回目以降のご自身のプロフィールに反映してみて下さいね。
お電話でのお問合せはこちら
フォームでのお問合せ・ご相談は24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。
ひなたのご縁はIBJ加盟の結婚相談所です