スペックとは、機械や人の性能や有能さを説明するときに使用する表現ですので、人物に当てはめるのは不適切かもしれませんが、昔から「ハイスペック男性」という表現はよく使われています。
平成には『3高』という『高身長・高学歴・高収入』の男性がハイスペックでモテると言われていました。
人によって観点は異なりますが、勉学や仕事などの能力が優秀である人や、容姿や性格などの人間的魅力に優れている人を指すのが一般的です。
今回のブログでは、結婚相談所ひなたのご縁で2019年の設立以降、誰もが羨むハイスペックな男性と結婚した事例から見えてくる女性像を書いていきたいと思います。
大前提として、本記事に当てはまらない部分があって普通ですので、当てはまらないから諦めた方が良いという事ではありません。
また、ハイスペック男性との恋愛でありがちなハードルも書くので、(一概には言えませんが)ハイスペック男性を選ぶ場面で考慮していただければと思います。
そして、ハイスペックではない男性がハイスペック男性より魅力が劣るわけではございません。
結婚してもそれぞれの魅力があるので、そちらを重視していって欲しいと思います。
清潔感と品の良さを出すためには、日頃からの全身のお手入れや服装選び、マナー・所作など1日では作れないものです。
髪型もメイクもツヤ感がある清楚系になるようなスタイルやアイテムを選びましょう。
最近はファッションに程よいエロ感を出す、オフショルダーやチラ見せ、透け感のあるものも流行していますが、真剣交際に入るまではあまり肌や体のラインを見せるような服はおススメしません。
流行よりも、どの時代でも定番の男子ウケするファッションやヘアスタイルがありますので、そちらを選択した方が良いでしょう。
ファッションは、人それぞれのセンスや個性がありこだわりを持っている人もいます。
しかし、TPOに合わせた服装を選ぶのは大人としてのマナーです。
例えば、LINEのやり取りでは、相手のペースや文字数に合わせた返信が上手で、過度なスタンプや絵文字を使わず適度な可愛らしさがあると良いでしょう。
結婚を前提としてお付き合いをすることを考えると、両親や会社の上司、友人にも紹介する機会が出てきます。
相手や状況に合わせた気遣いができる女性なら、男性も安心して引き合わせることができるものです。
いつでも気遣いができる心の余裕や育ちの良さを感じられる女性は、どんな場面でも一緒に行動でき、結婚生活でも穏やかでゆとりのある家庭が築けそうだと感じるのです。
朗らかな人とは、いつも笑顔で明るく穏やかで、裏表がない人。
女性の笑顔に「この女性と一緒なら、明るい家庭をつくれそう」という印象を持ち、結婚後のビジョンを思い浮かべるようです。
そして、いつも笑顔でいるためにはポジティブ思考であるということも言えます。
明るく前向きな姿に、男性は好感を抱きます。
また、ポジティブな女性と結婚したら、自分も仕事にもプライベートにも前向きになり、毎日が楽しくなりそうと思うようです。
ハイスペック男性の特徴でもあります。
要するに、ハイスペックな男性と同じ価値観を有しているという事。
浪費家ではないが、身だしなみに気を遣い上質さや品の良さを感じるファッションを好み、派手ではないが適度に海外や新しい情報にも広く視野が向いているなど。
金銭感覚や価値観が近い女性を結婚相手に選ぶのは、ハイスペックな男性に限ったことではありませんが、ハイスペックな男性と合う生活や会話のキャッチボールが楽しくできることも大切です。
一通りの家事をこなせて、お金の管理もしっかりとできる自立した女性には、賢さやそつのなさを感じるのでしょう。
また、自立している女性は、自分の意見や考えをしっかりと持っていて、責任とプライドを持って仕事をしている、芯の強さも感じさせます。
単に、実家から出て一人暮らししながら仕事をしているから自立している、ではないのです。
清潔で快適な暮らしをきちんと維持しながら、バリバリとまではいかなくても目標を持って仕事が出来て輝いている、行動力があって一人の時間も充実させることが出来る女性。
そういう女性なら、生涯のパートナーには心強いですよね。
いまの時代“将来性がある”伴侶を好むのは、男も女も同じなのです。
お嬢様、お金持ちの家庭に育ったという訳ではないです。
教養があって、言葉遣いがきれいな女性って雰囲気から品の良さを感じますよね。
20代半ばを過ぎても《ガチで》《むかつく》《ヤバい》などを使うのはNGです。
また、姿勢や立ち姿がきれい、歩き方や所作がきれいで食事マナーを知っているなど、表面に現れる育ちの良さも大切です。
これらは日頃から意識していけば、自然と身につくので、今日からでも客観的に見直していきましょう。
先述したように、外見の清潔感は、髪や肌、服や靴や小物の日ごろのお手入れが必要です。
安価なものを選び、物を大切にすることは大切です。
ですが、肌や髪にツヤや潤いが無くなってしまったり、身に着けるものを長く使用して汚れたり廃れてしまっては清潔感は無くなります。
また、部屋の掃除や整理整頓が出来ているかなど、日常生活の清潔感は、その人の生活や習慣がにじみ出るところ。
バッグやお財布の中がぐちゃぐちゃだったり、車の中や仕事の自分のデスク上やロッカーが散らかっていたりしては、結婚後の衛生環境も守れないと思われてしまいますよね。
結婚相談所のハイスペック男性会員は、もちろんですが、お見合いの申込みがとても多いと思って挑みましょう。
入会の理由が、仕事が忙しくて出会いの機会が無いなんて方も多いため、そもそもプライベートの時間もそんなにないかもしれません。
ですので、そんな方を相手に女性が受け身でいたらなかなか進展はありません。
積極的に連絡をしてお誘いもし、女性側が頑張って会いに行くなど能動的な行動が必要です。
もともと競争率の激しいお相手ですので、真剣交際に持ち込むまでが大変です。
他のライバルがしないことをしていかないといけません。
女性から秘書のようにデートの日程調整や行きたいお店選び、予約までしてあげても良いかもしれません。
もちろん、男性がお店のチョイスをしてくれることもあるでしょう。
その場合は、お店の予約は女性がしてくれると感激されますよ。
そして真剣交際になれば、そこからはスムーズに進んでいくことが多いです。
決断さえすれば、自分からドンドン動いていくのがハイスペック男性の特徴です。
せっかく真剣交際に持ち込んで結婚出来たとしても、幸せな結婚生活が送れるとは限りません。
ハイスペック男性にありがちな落とし穴によって、苦労したりストレスを感じたり、喧嘩やトラブルが絶えない可能性も。
そんな、残念なハイスペ男性・選んではいけないハイスペック男性か、以下のことに注意してお付き合いするようにしましょう。
ハイスペック男性に求められる女性とは、
結婚相談所ひなたのご縁では、お一人おひとりに寄り添った親身なサポートを行っています。
プロフィール作成のサポートや写真撮影の同行、ファッションアドバイスから活動中のコミュニケーションやデートのお悩み・ご不安ごとのアドバイスなど、プロの婚活カウンセラーがしっかりとサポートいたします!
まずは、ご入会の無料ご相談からお気軽に承っております。
ぜひご連絡くださいね。
お電話でのお問合せはこちら
フォームでのお問合せ・ご相談は24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。
ひなたのご縁はIBJ加盟の結婚相談所です